ヴェノム

戻る

→→→→→→→→→→→→→→→→

→・・・白・キャンセル (○○→○○)・・・白カッコ内・ガトリング ・・・赤・RC 
・・・水色・FR ・・・黄緑・FDC・・・紫・目押し ・・・オリーブ・ジャンプキャンセル

省略一覧

スティンガーエイム = ショット カーカスライド = カーカス マッドストラグル = ストラグル
ボール生成 = 生成 デュービスカーブ = デュービス ダブルヘッドモービット = のび太〜
ダークエンジェル = 闇天使

SLASH版

総評

デュービスの存在が明らかに連続技に大きく影響させたものの一つ。
ただし、ダメージは相変わらず期待できるものはあまりない。

なお、D生成時のボール位置は結構特殊なとこに出来るので面白い。
打ち返しなどの要素も含め、実は今までとは少々違うヴェノムへとなった気がする。

@ VSディズィー 26ヒット C.N デュービスループ?

J(HS→D)→Dデュービス→6HS→Pデュービス→Jダッシュ(S→HS→D)→
(近S(1段)→6P→近S)→(ボールヒット)→JHS→レッドヘイル

デュービスを使ってみたループコンボ。

Dボタンによる配置はなかなか使えるので実戦でもある程度は出来るかもしれない。

A VSファウスト 35ヒット C.N 爆弾シリーズ ヴェノム編

(S生成)→(爆弾)→HS→(瞬間移動)→JS→JBダッシュS→2S→闇天使→
Lv4ショット→6HS→HSカーカス→Jダッシュ(HS→D)→2HS→Sのび太〜

少々無理やりだがJSのFRを使ってみた。

闇天使も一応無敵があるので、タイミングによっては爆弾もかわす事ができる。

B VSしゃがみテスタメント 34ヒット C.N ショットショットショット

(D・HS・S・K生成)→(JP)→JダッシュHS→HS→Sカーカス→HS→
Sショット→2S→HSショット→6P→近S(2段)→Lv2ショット→近S→
Pデュービス→P→(ボールヒット)→Jダッシュ(S→HS)→レッドへイル

Sスティンガーは隙が少なくなったので、間合いによってはFRしなくても追撃が可能。

それにしてもデュービスって受身不能時間が思ったよりも長いものだ。

C VSしゃがみファウスト 79ヒット C.N T.G100%オーバー ヴェノム編

(チョコ)→JダッシュHS→(近S(1段)→HS)→Lv2ショット→闇天使→HS→
(瞬間移動)→2K→(2K→近S(2段))→Lv2ショット→闇天使→(D生成)→
(2K→D)→Sストラグル→Pデュービス→P→(ボールヒット)→
HSストラグル→ダウン追い討ち(2K→近S→6P)

チョコバグを利用した闇天使×2コンボ。

やはりD生成にはお世話になりまくる今回のヴェノムコンボであった。