ディズィー

戻る

→→→→→→→→→→→→→→→→

→・・・白・キャンセル (○○→○○)・・・白カッコ内・ガトリング ・・・赤・RC 
・・・水色・FR ・・・黄緑・FDC・・・紫・目押し ・・・オリーブ・ジャンプキャンセル

省略一覧

魚を取る時に使ってたんです = 魚 木の実を取る時に使ってたんです = 木の実
よく話し相手になってくれます = 話し相手 独りにしてください = 泡 泡破裂時 = 泡ヒット
はじめはただの明かりだったんです = 明かり インペリアルレイ = インペリ
ネクロが怒った場合 = ネクロ 

SLASH版

総評

明らかな弱体化はあるが、基本的には連続技に変化がないキャラでもある。
一応木の実関連は泡との相性がよく、エリアルコンボでは重宝する連続技になる。

明かり関連は少々無理矢理感は否めないが、FRとのセットでは使い道もなくはない。

ところで2Dキャンセルの消去・・・個人的には「ザマーミロ」と言いたいところだが、
他の調整面では可哀想なところもちらりほらり・・・

@ VSファウスト 43ヒット C.N 爆弾シリーズ ディズィー編

(爆弾)→2HS→(HS話し相手)→2HS→(HS話し相手ヒット)→木の実→
(爆弾ヒット)→2HS→(木の実2段目)→ガンマレイ

爆弾シリーズディズィー編。

話し相手は本体が先に喰らうと消滅はしてしまうが、
同時であれば一応身代わりになってくれることが証明される連続技である。

ところで爆弾の攻撃判定は爆発後に少しづつ広がっている事は知っているのだろうか。
そのため、爆心地の近くにいる時は話し相手が近くにいないと、
身代わりになってくれない時があり、しかも今回は話し相手も消滅してしまうのである。

A VSしゃがみポチョムキン 27ヒット C.N いろいろ必殺

6HS→HS明かり→(近S→2HS)→木の実→6HS→JHS→(S泡)→
(木の実2段目)→(泡ヒット)→2HS→インペリ→HS話し相手→(JダッシュS泡)→
JHS→(泡ヒット)→木の実→(6P→近S→(木の実2段目)→2HS→魚

新技や新仕様を取り入れた連続技。

一見凄そうなダメージの連続技だが、明かりや木の実一段目のダメージが低いのと、
とにかくポチョムキンが相手であるため総ダメージ量はあまり高くない。

B VSファウスト 29ヒット C.N T.G100%オーバー ディズィー編

(チョコ)→6HS→JHS→(近S→遠S→(2HS))→遠S→下明かり→
(K→近S→6P→遠S→(2HS))→6HS→(K→遠S)→ネクロ→
ダウン追い討ち(2D)

チョコバグを利用した地上ヒット中心連続技。

遠Sのよろけと当てない2HSのFRを利用して連続技に。
そして締めはネクロで・・・やっぱり総ダメージ量は低めでした。

C VSディズィー 16ヒット C.N 一応ガンマレイ即死

ガンマレイ→2HS→インペリ→Jダッシュ(S泡)→JHS→(泡ヒット)→木の実→
JHS→(S泡)→(木の実2段目)→S→(泡ヒット)→魚

とりあえずのガンマレイ200%補正の即死コンボ。

さりげなく今回のディズィーの弱体化をアピール。
話し相手の消滅と防御力低下・・・気付いたかな?

D VSポチョムキン 276ヒット C.N EIPAシリーズ ディズィー編

JS→Jダッシュ(K→S→HS)→Jダッシュ(K→S→HS)→
Jダッシュ(K→S→HS)→(近S→6P→遠S)→(Jダッシュ(K→P→S→HS)→
Jダッシュ(K→S→P→HS)→Jダッシュ(K→P→K→P→HS))×19→
Jダッシュ(K→P→S→HS)→Jダッシュ(K→S→P→HS)→
(インペリ)→(2K→(インペリヒット)→2HS)→魚→ダウン追い討ち(2HS)

EIPAシリーズディズィー編。

立ちポチョムキン限定になるが、ディズィーのダッシュ力が強いのでEIPAが完成。

やっぱJ攻撃が攻撃レベル5ってのが全ての諸悪の要因かも。