→→→→→→→→→→→→→→→→
→・・・白・キャンセル (○○→○○)・・・白カッコ内・ガトリング →・・・赤・RC
→・・・水色・FR →・・・黄緑・FDC→・・・紫・目押し →・・・オリーブ・ジャンプキャンセル
YOYO設置 = (方向)設置 YOYO引き戻し = 引き戻し スターシップ = 星船
ロジャーラッシュ = ラッシュ ジャック ド ロジャー = ジャック ロジャーハグ = ハグ
ロジャーゲット = ゲット ローリング移動 = ローリング(FDC→ロリキャン)
キックスタート マイハート = キック ループ ザ ループ = ループ
メンテナンス中の悲劇 = メンテ 俺とキルマシーン = 俺キル
基本はやることは変わらないが、メンテナンス中の悲劇は連続技には使いやすい。
相変わらずダウンが奪いにくいキャラであり、
エリアルを決める際も、JS系のダメージ低下はかなり痛いところである。
そして新技のロジャーゲットは・・・まあ、設置しづらくなった本作には
結局のところ使いにくい事には変わりないのである。
まあ、適当にロジャーラッシュやスターシップのFRを使ってみた連続技。
一応お決まりみたいなもので6Kも当ててみた。
爆弾シリーズブリジット編。
通常投げが成立してから少しの間に空中判定(非ダウン判定)があるので、
そのタイミングに爆弾をうまく当てれば追撃が可能になる。
ところで今回のJDは 引き付け+受身不能時間増加 により、
当たればキャンセルでスターシップが当たるようになったのは大きいかも。
JDが当たればの話だが・・・
超高空ロジャーゲットを使用したコンボ。
ゲットは高ければ高いほど落下後の速度が増す影響で、
あまりにも高いところで出すと2ヒット目が当たる前に突き抜けてしまう。
チョコバグを利用したオール覚醒必殺連続技。
後上設置はとにかく遠距離に配置が可能になるらしい。
ところで今回のメンテナンスは一応強化になるのだろうか。
追撃は可能だがこれが当たった後はガードバランスはもうないのだが・・・
前半はともかく、後半は・・・てか趣旨はEIPAです。
近Sや6S(先端ヒット)ならば ローリング最速FDCダッシュ(ロリキャンダッシュ)すれば
Jダッシュ攻撃が間に合い、画面端ならば 近S→ロリキャンJダッシュ(K→S→2S) で
永パが出来るようになる。
あと、一応最後のヒット数増やしで勝ちポーズのダウン追い討ちを決めてみた。
ダウン追い討ち(KO)後にもダウン追い討ちで決まるとは・・・